ポイ活でお金が貯まる?初心者でも簡単に始められるポイ活節約術
消費税の増税、新型コロナウイルス騒動による収入の減少など、私たち市民を取り巻く経済状況はますます困窮していくばかり。
「家計が厳しい」「お金が足りない」と頭を抱えている方も多いのではないでしょうか?
近年は「断捨離」や「ミニマリスト」といった言葉が流行したように人々の節約意識が高まりつつあります。
そこで皆さんに今回ご紹介したいのが「ポイ活」という言葉です。
既にテレビやSNS等の各メディアで耳にしたことがある方もいるかもしれませんが、お金の悩みを解決する方法の一つとして「ポイ活」について詳しく解説していきたいと思います。
ポイ活とはどんな意味?
ポイ活とは、簡単にいうとポイントを効率的に稼ぎ、適切に管理・使用する活動のことです。
ここでいう「ポイント」は、お店で買物したりクレジットカード等で決済したりする際に、購入(決済)額に応じて付与されるポイントサービスのことをいいます。
このポイントは、通常1ポイント1円に換算して支払いに充てることができるので、つまりポイントを集めるということは「お金を稼ぐこと」と同義なのです。
ポイ活は、いわば副業のようなものと考えてもいいでしょう。
もちろん実際の副業とは違いポイントは課税対象にはならないので当然いくら稼ごうと確定申告等は必要ありませんし、何より誰でも簡単にできるのがポイ活の魅力です。
知識も資格も、技術も経験も何も必要ありません。小学生でもできます。
ポイ活を成功させるコツ
次に、ポイ活を成功させるためのコツについて、段階を踏んでご紹介したいと思います。
日頃から情報収集を心がける
世の中には数多くのポイントサービスが存在します。
そして、それぞれサービスを提供している事業者ごとにポイントの還元率や条件は異なり、また時期によって実施されるキャンペーン内容なども違ってきます。
そのため、今の自分の生活習慣の中で最も有効にポイントが稼げるサービスをリアルタイムでリサーチしておくことが重要です。
自分の生活環境に合ったポイントサービスを選ぶ
もし自宅の付近にファミリーマート、ローソン、セブンイレブンと3つのコンビニエンスストアがあるとします。
この場合、ファミリーマートならTポイントカード、ローソンならPONTAカードがあり、セブンイレブンならdポイントカードが使えます。
そこで、既にTポイントカードを持っているならコンビニでの買い物はファミリーマートに、PONTAカードならローソンといった風に決めておきましょう。
逆にポイントカードをまだ持っていないのなら、より通う頻度の高いコンビニを選び、そこで使えるポイントカードを発行して下さい。
利用するポイントサービスは少数に絞る
恐らく「ポイントカードが沢山ありすぎて、もはやどのポイントサービスを使っているか把握しきれない」という方は少なくないと思います。
これではポイ活は成立しません。
そのため、先述した通り利用するポイントサービスはできるだけ少数に絞ることが大事なのです。
理由は単純で、数が多くなればなるほど管理が行き届かなくなるからです。
例えばA~G店の7つのお店でポイントサービスを利用していて、その中で日常的に利用するのがA店とB店だけの場合、C~G店のポイントは使う機会が少ないため忘れてしまう可能性もあります。
すると、いつの間にか有効期限が切れて、貯まっていたはずのポイントがパーになってしまう……これは蓄積すれば大きな損失になってしまいます。
ちなみに筆者はヨドバシカメラ・ビックカメラ・ヤマダ電機の3つの家電量販店で、考えなしにポイントカードを作ったところ、うち2つ(ビックカメラ・ヤマダ電機)のポイントを失効した経験があります。(笑)
稼いだポイントを日々管理する
ポイ活の真髄は「獲得したポイントを日々管理する」ことです。
これは継続するモチベーションにも関わりますし、目標とするポイントを決めたり家計の都合に応じてポイントを必要分だけ使ったりするためには欠かせません。
管理方法はパソコンのExcelでも家計ノートでも構いません。
少なくとも「購入額と付与ポイントの日付と推移」と「ポイントを利用したお店(サービス)」の2点はしっかり記録しておくようにしましょう。
もしくは、中にはポイント管理できる専用のスマートフォンアプリを配信しているところもあるので、それを利用するのも手です。
ポイ活におすすめのポイントサービス
ポイ活は計画性を持って取り組めばどのポイントサービスでも構いません。
しかし、どのポイントサービスを選べばいいか分からないという初心者の方は、いわゆる「国内4大ポイント」と呼ばれる主要サービスの中から選ぶといいでしょう。
ポイ活初心者にオススメの4大ポイントは以下になります。
楽天スーパーポイント
楽天はECサイト「楽天市場」に始まり、クレジットカードや通信回線、スマートフォン、電気など私達の生活に関わる様々なサービスを展開しています。
この楽天では「楽天スーパーポイント」というサービスが提供されており、その名の通り楽天のサービスを利用することでポイント還元が受けられます。
クレジットカードは楽天カードを使い、スマートフォンは楽天で契約し、買い物は楽天市場の通販を利用……といった風に楽天のサービスをトコトン使いこなすことで非常に効率的なポイ活が実現するでしょう。
・楽天各種サービス(楽天カード・楽天モバイル・等)
・マクドナルド / はま寿司 / ミスタードーナツ 等
・ファミリーマート / フレスタ / コーナン 等
▶詳細・一覧はこちら
Tポイント
Tポイントは現在のポイントサービスの先駆けとも言える存在で、加盟店が非常に多いのが特徴。
コンビニやスーパー、ドラッグストアはもちろんのこと、Yahoo!とも提携しているためインターネットサービスとの相性も抜群です。
スマートフォンやパソコンに触れる機会の多い若い層には特におすすめとなっています。
・TSUTAYA各種サービス
・GYAO! / BookLive! / Abema 等
・ファミリーマート / マルエツ / ウエルシア 等
▶詳細・一覧はこちら
Pontaポイント
日頃からローソンを利用する方はこのPontaポイントが断然おすすめとなっています。
ローソン公式アプリ等でPontaポイントと「お試し引換券」を交換すると、通常のポイント購入よりも断然お得にローソンの商品を入手できます。
またPontaならコンビニやスーパーだけでなくガソリンスタンドでもポイントが貯められるので、普段から車移動される方にもおすすめです。
・ローソン / ライフ / DAIWA 等
・ケンタッキー / すき家 / ピザハット 等
・HMV&BOOKS / ゲオ / フリモ 等
▶詳細・一覧はこちら
dポイント
dポイントは通信業者最大手のNTTドコモが運営するサービスです。
こちらもコンビニ・スーパーから飲食店まで幅広いお店と提携しており、またamazonやメルカリ等の人気ネットサービスでもポイント還元が受けられるので、ドコモユーザーの方なら是が非でもポイ活に利用していきたいところです。
ドコモユーザー以外の方でもお店でdポイントを利用することはできますが、ネットサービスの決済でdポイントが付与されるのはドコモユーザーのみです。
・docomo各種サービス / dマーケット
・amazon / メルカリ / ABCマート 等
・セブンイレブン / モスバーガー / 吉野家 / ユニクロ 等
▶詳細・一覧はこちら
ポイ活では無駄遣いに注意!
ポイ活の本当の目的は「ポイントを有効活用することでお金の負担を軽くする」ことです。
ポイントを貯めることはあくまでその手段に過ぎないので、無理にポイントを稼ぎたいがために無駄な買い物をしてしまうのは本末転倒。
お金の遣い方は普段どおりで構いません。
普段のお金の支払いをできるだけポイント還元に繋げられるようにするのがポイ活の基本です。
ポイント稼ぎが目的になってしまうと、確かにポイントはどんどん増えていくかと思いますが、そのポイントを稼ぐために支払ったお金も嵩んでしまうことになります。
結果的には、余計お金に困ってしまうことになりかねないので要注意です!
お得にポイントが貰える「ポイントサイト」も活用しよう
通常、ポイントサービスはお金の支払い額に応じてポイント付与されるのが一般的です。
しかし、「ポイントサイト」を利用することで更に効率的に、お得にポイントを稼ぐことができます。
例えば商品の購入やサービスの申し込み等の際に、ポイントサイトを経由することで通常のポイント付与に加えて「ポイントサイトからの追加ポイント」が貰えることがあります。
また、サイトやアプリ内の動画広告を見たりミニゲームをプレイしたりすることで得られるポイントもあり、これは支払いを経由しない「完全無料」のポイントとなります。
完全無料のポイントについては1日1~10Pの僅かなポイントであることが多いですが、電車の待ち時間や仕事の合間の休憩時間など、手の空いた時に気軽にできるものなので知っておいて損はないでしょう。
まとめ
ポイ活を始めると、「本来ポイント還元の対象となるはずの支払いでポイントを貰っていなかった」という無駄をなくすことができ、また日頃の全体的な消費活動の見直しにも繋がります。
しかしよほど大きな買い物や決済でない限り、一度に得られるポイントは微々たるものです。
そのため、途中で飽きずに続けられる計画性と辛抱強さがポイ活には求められます。
中にはポイントをより多く稼ぐことをモチベーションにされる方もいますが、ポイ活はあくまで節約手段の一つですので、自分のペースで進めるのが丁度いいでしょう。
この記事を読んだあなたも、是非これからポイ活に勤しんで家計の助けにしてみてくださいね!
-
前の記事
【最新】Go To Travelキャンペーン7月22日開始決定!詳細やお得な利用方法など 2020.07.21
-
次の記事
Go To Eatキャンペーンが10月開始!サービス詳細や利用方法など 2020.09.29